2024年5月23日木曜日

アイスはご褒美です。

 こんばんは。アイスって美味いですよね。

 また食いもんの話かよって感じですが、俺は氷が入っているものよりもチョコが入っているものが好きです。パキシエルとかね。パルムもいいよね。美味しいよね。

 食べたくなるから買ってくるんだけど、買ってきて忘れて、カミさんが勝手に食ってて、それで思い出すんですよね。「あ!俺の!」って。まぁいいんだけどね。また買ってくるし。いつも頑張ってくれているカミさんへのご褒美だよね。


 ってことで、今日は何書こうかなぁと思ってたんだけど、今まで書いてきてチョコチョコ(あ、うまい!)出てきていたトレード記録のことについて書こうかと思います。


 皆さんはどんなトレード記録をつけていますか?俺はエクセルとノート併用しています。基本的にトレード結果を集計して勝率とかドローダウンとか出すならエクセルのほうが早いので、そっちを使っています。

 エクセルの方は、トレードした日、通貨ペア、エントリー価格、エグジット価格、エントリーしたEAの名前、pips、損益を入力していって、勝率や最大ドローダウン、PFなどが自動的に出てくるようになっています。

 入力するとそのデータが月別に表示されたり、EA毎にも表示したりすることができるようになっています。

 それを月毎にプリントアウトして1ヶ月の記録は終了ですが、一週間に20回くらいトレードがありますし、寝ている間にもEAがトレードするので、EAが動かない週末にこのようなトレード記録をエクセルに入力しています。


 もう一つのノートを使うものは、そういった数字的な記録ではなくて、主にトレード中の感情や考えたことを記録しています。

 裁量トレードをやった時はもちろんのこと、裁量トレードをしなくてもEAを動かしているだけでもその時の感情を記録するようにしています。初期の頃は、思ったような稼ぎがないと勝手にEAを止めていたりしたので、そうならないように自分の気持ちをノートに手書きで書いています。

 そのほかにも思いついた手法や、EAの運用について思ったこと、EAの作成方針、裁量トレードの検証結果や改善点など、いろんなことが書かれています。


 こんな感じで書いているノートは実はFXを始めた頃からつけていて、今では150枚のノート8冊分になっています。びっしり書いてあって、その中にはポジポジ病だった頃の闘病生活も書かれていますw

 今でも初期の頃のものをたまに見返しながら、自分の戒めにしています。

 エクセルの記録はすぐに作れるけど、このノートだけは一朝一夕にできるものではないし、自分自身の成長のために必要な、最良のトレード関係書籍と言えるものなので、大切に保管してあります。

 何年も前の記録なんて見返すと恥ずかしいばかりなのですが、「この頃はこんなこと考えてたんだなぁ、バカなやつ」とか「あー、この時もうここまで考えが至ってたんだ、意外とすげーな俺」とか何度読んでもいろんな発見があります。下手な書籍よりもよっぽど価値のあるものなので、皆さんもぜひ、トレードノートつけてみてください。おすすめですよ。


 では。


おや、これはなんだろう、押してみよう。

FXトレード日記ランキング
FXトレード日記ランキング

0 件のコメント:

コメントを投稿

まだ酔ってるかも。

 こんばんは。  昨日は超絶飲み会でした。以前仕事でご一緒した方々と久しぶりに顔を合わせて飲み会ということでしたので、グデグデになるまで飲んできました。  昨日飲んだ人たちとは今から7年くらい前にご一緒して、当時は毎日のように飲みに行っていました。  酔って転んで足の骨を折ったの...